九州・中国管内で出力抑制が急増し、太陽光発電投資を行っている事業者に「不安と動揺」が広がっています。 これまで九州エリアがメインで、その他のエリアではあまり見られなかった出力抑制ですが、2022年以降に制度が改正され、全国の10kW以上のすべての太…
先輩!世界中でインフレが進行していて株価が上がりそうです。株を始めたいんですけど銘柄の分析の方法を教えてください!! このタイミングで株に興味を持つなんて最高だね!まずは口座を解説して、あとは四季報を使って分析するのが一番だよ。 で、どうや…
ブログを書く方やセールスを行なっている人であれば、一度は耳にしたり、手に取って読んだことがあろう書籍「ザ・コピーライティング」のポイントのご紹介です。 この本は、まず手に取って読みたくならない分厚さ、読みにくさ、値段が高いという、一般の方が…
太陽光発電を設置する適地の減少、全量固定価格買取の制度が終了したことで、太陽光発電投資の新規物件が減少して久しい現在。 中古物件も思うようには出回っておらず、投資家の皆様は投資先探しに苦労してる事でしょう。 更には、国の後出しジャンケンによ…
今回は、太陽光発電の卒FIT単価上昇につき、想定されることを伝えていきたいと思います。 太陽光発電投資に取り組んだ当初は、20年間はFIT単価(10~40円/kW)で売電して、20年経過してFIT期間が終了した後には、利回り10%程度の価格で売却か、または技…
ついに、、日銀が金融政策を変更し金利が上昇しだしました。 これまでデフレマインドが浸透する日本では、インフレというキーワードが出てくることさえ皆無でした。 それは、実際には仕入れ原価が上昇しているにもかかわらず、企業で減収分を吸収するか、 販…
子どもの成長をみて思うこと。 我が家には長女・長男の2人の子がいます。これまで、思考錯誤しながらこどもと共に成長してきました。 そんな2人のこどもも、はや10歳・9歳。 もっと、こう出来ていたらと考えることもありますが、こどもも親も自分に与えられ…
不動産投資したいけど現金がない・・・(;´Д`)!!太陽光発電が買った時よりも売った方が価値があがるって・・・本当!? 今回は、太陽光発電を複数持っている方や、所有太陽光発電所の一部の売却・現金化を検討されている方に向けて、中古販売のパイオニア…
レバナスは無敵!下がった時はバーゲンセール!!長期目線で見れば必ずあがる!!! 皆さんはどう思われますか? レバレッジ効果で、ナスダックの指数に連動し3倍の値動きをする上場投資信託は、非常に危険な投資です。 相場観をしっかりと持ち根拠を持って…
こんにちは。 最近相場が騒がしいですね。インフレが進んだことで金融緩和縮小が決定され、金融市場が動揺し始めています。 そんな時には、できるだけ安定した市場に投資したいものです。 でも、実物資産に投資したくても、大きな資金がない・・・ そんな悩…