太陽光(戸建)
太陽光発電を設置したいけど初期費用が高いです。何か良い方法は無いですか? そんな疑問にお答えします。 記事の内容 太陽光発電をタダで設置する方法 ほっとでんきを薦める理由 太陽光発電を設置するならどっちがおとく? 太陽光発電の無料導入まとめ この…
【災害に備える】太陽光発電+V2H+EV(リーフ)のすすめ 最近災害が大規模化していて不安です!どうやって防災対策をとったらいいですか!? 今回は、そういった疑問にお答えしていきます。 記事の内容 自然災害増加に伴う防災対策の必要性 太陽光発電…
こんにちは。kokeey(コッキー)(@fantasista77788)です。 僕は、副業で太陽光発電6基・不動産賃貸2戸を所有するサラリーマンです。 副業には、子育て資金の不安・老後資金の不安から、いかに資産を増やせるか考え取り組んでいます。 いまでは、副業での年間の…
こんにちは。kokeey(コッキー)(@fantasista77788)です。 僕は、副業で不動産投資2戸・太陽光発電投資6基所有しています。 太陽光発電所を増やしていくと、処理する作業が増え、どうしても管理の手間を減らしたいと思うようになってきます。 今回は、特に太陽…
こんにちは。kokeey(コッキー)(@fantasista77788)です。 皆様は、太陽光発電に対してどんなイメージをお持ちですか? 僕は太陽光発電が好きで、太陽光発電事業に取り組むことで、太陽光発電所を6基取得するまでになりました。 世の中には、太陽光発電に対し…
こんにちは。kokeey(コッキー)(@fantasista77788)です。 太陽光発電を6基・賃貸不動産2戸所有し、太陽光発電と不動産の副業年間収益は1,400万円を見込んでいます。 今回は、「なぜみな戸建の屋根に太陽光発電を設置しないのか!?」常々思っている事について…
太陽光発電を施工が良くリーズナブルに設置してくれる業者を探しています。そんな時にどうやって業者を探したらいいですか?一番お得に施工する方法を教えてください。 こんなお悩みにお答えいたします。 記事の内容 太陽光発電一括見積もりサイトの利用方法…
どうも太陽光発電所を6基所有する「イクメン発電大家」コッキーです。 皆さんは、どんな防災対策を取られていますか。 南海トラフ地震や首都直下型地震の発生が近いと叫ばれる中、昨年は台風の自然災害が猛威をふるい、停電の被害が90万世帯以上に広がりま…
どうも「イクメン発電大家」コッキーです。 2019年は自然災害が多い年でした。 台風15号の停電や19号による河川氾濫など記憶に新しいところだと思います。 www.kokeey.work www.kokeey.work 特に、ライフラインの寸断という意味では、台風15の暴風による送電…
どうも、コッキーです。 このブログでは、皆様と情報を共有できる「子育てのこと」「太陽光発電のこと」をメインに記事を書いています。 太陽光発電に関して、戸建て屋根への設置メリットをお伝えし、推奨してきたところですが、実際問題、「太陽光ってどう…
どうも、コッキーです。 太陽光発電って、よくこんな素晴らしいものが開発されたなと思っています。 だって、お日様が昇れば、発電してくれるなんて素晴らしいと思いません!? 実際、僕は太陽光発電所を6基所有し、1基あたり200万ほどの収入が得られて…
どうも、コッキーです。 先日も記事にしましたが、 ついに、「戸建て太陽光発電+蓄電池」が、電力会社からの購入よりも合理的(安価)な水準に近づいてまいりました! 2020年4月に日本で発売予定の「テスラ」の蓄電池がカギを握っています。 「太陽光…
どうも、コッキーです。 さて、2020年に勃発する蓄電池商戦!開始の4月が近づいてまいりました。 蓄電池商戦の過去記事こちら↓ www.kokeey.work タイミング的にこの3月は、太陽光発電と蓄電池の見積りを集めて、国の補助制度と合わせた購入の検討を進…
どうも、コッキーです。 太陽光発電事業をH28に始めて、開始から5年目に突入しています。 現在は、個人・法人含めて太陽光を4基売電開始・2基追加整備を進めており、事業開始から20年間で9,000万ほどの利益を見込んでいます。 そして、ローン返済が…
どうも、コッキーです! 2019年で太陽光のFIT制度がほぼ終焉に向かう中、不安定である再生可能エネルギーを安定化させる取り組みとして、「アグリゲーター」を免許制にし、VPP構築による自然災害に強い分散供給が進みそうです。 VPPの過去記事…
どうも、コッキーです! 2019年の台風15号・19号の被害から、地域電力会社や家庭用の太陽光発電があることが、分散型電源として災害への対策になることが証明されました。 IT社会やAIが広がる現代においては、電力供給が無くなる事は恐ろしい事…
どうも、コッキーです! 家庭用太陽光パネルを設置して固定買取制度(FIT)が、2019年11月から順次終了しています! そのため、蓄電池の購入を検討している人が増えてきているはずでは!?と思っています。 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work 蓄電池の…
どうも、コッキーです! 近い将来・・・、いやすぐにでも、VPP(仮想発電所)発展の時代が到来しそうです!! VPPの過去記事コチラ↓ www.kokeey.work 蓄電池の普及が進む今年の春以降、ITとの連携により、一気に普及が進みそうな気配・・・ 太陽光発…
どうも、コッキーです! 太陽光発電の革命が進んでいます!! GaAs系の超高効率太陽電池のコスト低減が図れれば、太陽電池だけで走る車が可能となり、更に太陽電池の普及が進みそうです。 GaAs系が産業用太陽光発電に利用できるようになれば、主力電源として…
どうもコッキーです! 大成建設とカネカが、窓型の太陽光発電を開発しました。 透過性を保つことによる窓としての機能と、電気を発することで、ビルなどの省エネ性能を向上させます。 ※■大成建設とカネカ、窓・太陽電池一体開発■ ‐日経新聞引用‐ ◇ビルを省エ…
どうも、コッキーです!! 先日、家庭用FITの順次終了へ向けて、蓄電池の記事を書きましたが、どんな時も、不届きものがいるようで、経済産業省などからも蓄電池販売の注意喚起がされています!! 以下 、エコ発蓄電池メール引用です。 ■蓄電池の営業に注意…
どうも、コッキーです! 先日、「卒FITの蓄電池市場争奪戦勃発!!」を記事内で書かせていただきました。↓ www.kokeey.work 2009年から家庭用余剰電力買い取り制度が始まっており、まさに今、2019年11月から卒FITとなる家庭が徐々に増えてい…
どうもコッキーです! 皆さまもご存知の通り、2019年11月から順次「家庭用太陽光発電の固定価格買い取り制度(FIT)の期間が終了」していきます。 今までは、1kwあたり48円(税抜き)で買い取られていたものが、ケースによっては7円にまで下がって…
太陽光発電一括見積り 買い物なら→amazon どうもどうも、コッキーです! 今回は、太陽光発電・電力供給の未来、仮想発電所(VPP:バーチャル・パワー・プラント)について語りたいと思います。 仮想通貨じゃなくて? 仮想発電所ってなんだよ⁉️ってなります…