どうも、コッキーです!
どんどんと寒く、そして日が暮れるのが早くなってきていますね( ̄▽ ̄;)
冬至が12月22日ごろですので、そこまでは、日照時間が短くなっていくので、太陽光発電事業者としては、少し寂しい気持ちになってくるのですが、そこを越えると、日照時間はどんど伸びていくので、また気持ちがなんとなく、「ウキウキ・ワクワク」してきます! ←あんただけよ💦
さて、先日、同じ大学のメンバーがどれくらい子育てや仕事を頑張っているのか?新しい情報が得られるかな~と思って参加して参りました!!
〇忘年会のメンバーはどんな感じ!?
せっかく、1年に一回の大学の仲間と会うチャンス!!
子育てへの取り組み・考え方や、現在の仕事の状況とこれからの展望などを聞きつつ、くだらない冗談を話して、楽しんで参りました~~👍
1点残念なことは、昔は10名弱は集まっていたのですが、今年は・・・コッキー含めてたったの4名ということ・・・
・・・まっコアな話が出来るからいいかなと。
参加者の概要
☆友人A
勤務先:〇〇建設
仕事の状況:所長として、都内の公共工事などを行っている
現場の利益率20%超えで、仕事も好調
年 収:1000万超え
子 育 て: 子育て終了間近
子どもは、父親より良い大学に行けて、親子とも充実
☆友人B
勤務先:〇〇物流
仕事の状況:管理職として、現場を統括
現場の人の労務管理を上手にこなしている
年 収:おおよそ900万以上?もっとあるかも・・・
奥様は看護師で、世帯年収は確実に1000万超え
子 育 て:2人の男の子(中学生・小4)
2人ともバスケットボールに取り組んでおり千葉県選抜になるなど優秀
週6バスケ(応援・運転手・練習相手)
小4の子は、かなり期待値が高いみたい
☆友人C
勤務先:〇〇商会から学校教材販売の会社に転職し3年目
仕事の状況:全国を営業で飛び回り、最近は四国によくいくみたい
仕事は順調そうで、働きすぎと社長に言われるらしい
年 収:不明
買いたいものは変える感じだったので、それなりに・・・
子 育 て:男の子1人
順調に成長していて、友人Cと同じくらい大きくなってきているらしい
☆コッキー
勤務先:〇〇〇〇
仕事の状況:今年新設の新しい室のかじ取り
新しい人間関係を構築しながら、なんとか業務を割り振りしている
業務は、いたって良好で新しいまちづくりができそう
年 収:本業のみで、800万
子 育 て:長女(小1)、長男(年長)
運動能力の向上に重点をおいた教育方針
IQ開発系も併せておこなう
※詳細は、過去記事参照
あらためて、参加して見ると皆さん、世の中的には比較的成功されていて、現状に満足しており欲しいものも特にないし、特別〇〇がしたいとかもない状況でした。
世の中からしたら、順風満帆なメンバーなんだろうなと感じましたね!!
災害に備えるなら!
◯ 蓄電池とセットの見積りが増えています!
見積価格・施工品質・アフターフォロー満足度NO.1
安心の会社選び!
⏬
太陽光発電一括見積り 公式サイト【タイナビ】
◯太陽光発電セットで蓄電池を設置すれば安心です!!
\ 補助金 /
最大60万円
※家庭用蓄電池の補助金申請は11月29日(金)まで!
〇忘年会に参加してみて
今回は、参加者が4名と少なかったわけですが、参加できなかった人の話を聞くと立場も上がり、みな業務的に忙しく活躍されているみたいで安心!?しました。
まあ、出来る事なら忙しくない方がいいんでしょうけど、もしそういう考え方の人がいれば、そこは「やろうよ!太陽光!!」って感じでおすすめしちゃいますけどね。
とにかく、忙しいということはあるいみ順調ということなので、みんな元気で頑張っているのが確認できてよかったです。
正直、みんな優秀だし能力もあるので、もっと「ギラギラ」しているのかな・・・?
って思っていたのですが、今回の参加者は、現状の所得が比較的良いからでしょうが、「ギラギラ」感は無く落ち着いてましたね。
そんな中で、コッキーはまだ「ギラギラしてる」 「アーリーリタイアしたい」よと公言し、みなと投資の話なんかも楽しくしてきました。
今回参加していない友人は、株で儲けて家を買ったとかはありましたが、コッキー自体は、株は得意でないのもあって、勝ち続けるのはなかなか難しいと思っています。
情報共有として、みんなぐらいの「属性」があれば「太陽光はおすすめ」よって事と、自分としては、FXでは大損こいた~~って話をしてきました!
ちょっと手数料払うから「おまかせ」で太陽光運用してよ・・・ってな声もありましたが、やっぱりね・・・友達だし、そんな手数料とれないし「自分でやった方がいいよ!」ってお断りしてきました。
手数料なんてもったいないし、みんなでお小遣い稼ぎして「沖縄」にでも別荘持とうぜ!! ←バブリーか!
〇そもそも忘年会って必要!?
最近は、忘年会も避けられる傾向にあるみたいですね。
コッキーは、大学のメンバーとの忘年会前日は、職場の忘年会でした。
忘年会は、1年間のねぎらいだったり、終わったことはすっぱり忘れて新年を迎えるためだったり、憂さ晴らしだったり・・・色んな意味合いがあるかと思います。
コッキーの職場の忘年会では、「悩みごと」だったり、「普段思っていること」だったりを部下から聞けて、管理職として聞けて良かったなと思っています。
翌週から、仕事場の雰囲気が少し良くなって、風通しが良くなった気がしました。
やっぱり、仕事時間中だけだと、個人の考え方・趣味趣向などを理解するのは難しいので、忘年会なんかは、オフィシャルな良いコミュニケーションの機会の場です。
普段はいいづらいけど・・・お酒の力を借りて言うってのも、時には必要ですよね!!
コッキーは、普段、業務上やさしく振舞っているつもりなんですが「恐い💦」って思ってる子もいるみたいなんで・・・
もちろん、忘年会参加にどうしても意義を感じられない場合はしょうがないですが、逆に、そこに意義を見つけるってのも必要なんじゃないかなと。
「飲み会や職場」が嫌で嫌で嫌で、精神が病むってならしょうがないですけどね。
お酒飲むのは時間の「無駄」みたいな意見を、よく最近は見かけますが、その時間をどうするかは、本人次第!!
いかに、自分でミッションや意義をもって参加するか!そこにつきます!!
みなさんは、いかがお考えでしょうか?
コッキーは、有意義な忘年会参加となりました~~
つまらない記事ですいません💦
では。
☀️コッキーも登録している太陽光発電物件サイト
18円案件を狙うなら、今がチャンス!👍
14円案件だと、実益がグッと減少します!!
↓
《早い者勝ち》太陽光発電物件
土地付き太陽光発電の投資物件検索サイト
ココでしか手に入らない物件多数掲載中!