どうも、コッキーです。
太陽光発電事業をH28に始めて、開始から5年目に入りました(´∀`)
現在は、個人・法人含めて太陽光を4基売電開始・2基追加整備を進めており、事業開始から20年間で9,000万ほどの利益を見込んでいます。
そして、ローン返済が終わる15年後は、毎年不労所得で約1,200万入る予定です。
太陽光発電は、FIT(固定価格買取制度)により、20年間安定した収益が見込めますし、20年経過後に単価が下がったとしても、現在の買取単価水準からすると同等の売電収益が見込めます。
太陽光はサラリーマンの方が取り組みやすく、比較的容易にお小遣い稼ぎができることから、太陽光発電をすすめる3つの理由を整理して行きたいと思います。
スポンサードリンク
安定した収益が見込める
太陽光発電は、FIT(固定価格買取制度)により、20年間(戸建は10年)発電した電気を固定価格のkw単価で買い取りをしてもらえる事になります。
戸建(10kw以下)の太陽光発電は、順次買い取り制度が終了して行きますので、今後は、蓄電池を利用した自己利用がお得になって行きます。
さて、今回ご紹介・お勧めしたいのは、戸建用の太陽光ではなく、10kw以上50kw未満の太陽光発電所を取得することです。
戸建の太陽光発電ももちろん!お勧めですよ(´∀`)
太陽光発電所を勧める理由は、何と言っても、固定価格で20年間買い取ってもらえるので、空き室の出ない不動産のようなものであり、安定した収益が見込めるということ。
実際の収益イメージとしては、2,000万投資して、毎年210万程度の売電収入があり、金利、維持管理費、保険などを差し引いても、毎年40万から50万利益があるものになります。
実際の収益イメージはこちら↓
この利益が、20年間安定して見込めるとともに、ローンの返済期間は概ね15年ですので、15年経過後は売電収入がそのまま入ってくることになり、年間150万から160万の利益が見込めます。
これを、1基2基と増やして行けば、当然利益も増えて行きますので、冒頭に書いた20年間で9,000万の利益が出せる理由となります。
さらには、太陽光発電の耐用年数は35年程度と目にしたりしますが、長崎県の灯台に設置された太陽光などは、60年経過していても現役で稼働しています。
つまり、20年経過後も太陽光パネルは自体(パワコンは別)は十分発電しますので、老後も安定した収入が見込めるのです。
老後2,000万問題が騒がれたように、退職後も安定した収入があるって安心ですね!
ローン返済前の収益は年間40万程度、ローン返済後は、年間150万程度の利益が見込めるため、6基所有したとすると、年間約1,200万円の収入があり、利益として年900万ほど残る計算となります。
簡単に融資が受けられる
さて、太陽光発電を購入するにあたって「2,000万ってハードルが高い!」と思った方もいるかもしれません。
「2,000万をそもそもどうやって借りるの!?」といった不安があるかと思います。
そこで融資を受ける方法を整理して行きたいと思います。
一番簡単で、スピーディーなのは「信販ローン」になります。
信販ローン
これは、イオン・ジャックス・アプラスといった信販会社と提携している太陽光発電の販売事業者を探すことで、利用可能となります。
太陽光発電の販売事業者も、信販会社の審査を受けて提携するため、信販ローンが組めるということは販売会社としての信頼の証にもなります。
金利は、概ね15年間固定の2.2%〜2.5%が一般的ですね。
たまーに、販売実績が良い会社ですと、2.05%といった金利で借りることができるのです。
太陽光発電自体が安定して収益があるため、年収が低くても、担保設定も特になくても、信販ローンであれば借り入れることが可能です。
特に、「アプラス」は借り入れしやすい上に、保険が付帯していたり、Tポイントが付いたりとお得な場合がありますので、特にお勧めの信販ローンになります。
実際に僕も「アプラス」で借り入れを行なっています。
過去記事こちら↓
また、イオンやジャックスは、団体信用生命保険に入れたりするので、生命保険の代わりにも良いかもしれませね。
日本政策金融公庫・銀行
手続きは面倒ですが、資料を集めたり、面談に臨む時間を取ることが可能であれば、「日本政策金融公庫」や「銀行」融資が可能です。
しかしながら、最近は「自己資金」を求められる可能性が高いですので、自己資金がそこそこないと厳しい面もあります。
日本政策金融公庫の場合は「属性・所得・借入状況・事業性」などを見られ、面談や要求資料が多く面倒な部分はありますが、公庫で借り入れることができると低金利のため、信販ローンに比べて事業採算性が向上します。
実際に、僕は1.13%〜1.65%で借り入れることができました。
過去記事こちら↓
銀行についても「自己資金」を入れないと、融資を受けることは厳しいかと思います。
実際に、過去◯葉銀行や◯イ信金に相談した時に、自己資金を入れないと無理と言われています。
ただ、事業を進めていった際に、借り換えなどでお世話になることもあるので、将来に向けた良好な関係は築いておきたいですね。
融資のハードルは信販ローンが低く、太陽光発電事業は、金利2.5%でも十分利益が出せますので、子育てや老後の将来に向けてチャレンジしてみてください!!
手間がかからない
太陽光発電は不動産と同様に管理をお任せできるので、「公務員」の副業でも認められています。
実際に想像して貰えればわかるとおり、太陽が昇れば勝手に発電して利益が発生します。
そして、管理にかかる手間は、草刈りや年1回の点検、場合により鳥の糞の除去、故障・災害時の緊急対応、確定申告などしょうか。
上記の内容は、すべてアウトソーシングが可能で、副業でやったとしても時間もほとんど取られず、不動産のように「空室」がないので、リフォームなどの手間がかからず楽チンです。
実際に、すべてアウトソーシングして利益を十分に得ています。
過去記事こちら↓
本業がある中で、ほとんど手をかけず、借りたお金に働いてもらうことで利益を得る、まさに「不労所得」の醍醐味ですね。
子育てで忙しくても、高齢で手がかけられないとしても、ほったらかしでOKです。
子育て世帯や、定年退職が近い方こそお勧めで取り組むべき「投資」ですね。
不動産については、金融庁の方針もあり引き締められておりますが、太陽光発電については、まだまだ借入がしやすいものになっています。
是非とも、サラリーマンの信用を利用して取り組んでいただきたいと思います。
ただし・・・、太陽光のFIT(固定価格買取制度)の終焉が近づいていますので、急いで取得を進めないと、手に入らなくなってしまいます。
太陽光発電購入を急がないといけない理由
来年度の全量売電のFITは無くなり、新たな全量売電のFIT認定は不可能となりました。
終焉が近づいてきたという理由は、過去にFIT認定を取得した太陽光発電が、まだ出回りますが、その期間もあと2〜3年となります。
そのチャンスを逃さず、取得を進める必要があるわけです。
過去記事こちら↓
いかがでしたでしょうか!?
子育てに掛かる費用が心配・老後が心配の方は取り組む理由になるかと思います。
実際に、僕が取り組んだ理由も、まさにその理由だったからです。
過去記事こちら↓
そのほかのメリットはこちら↓
このブログを見て、やってみたいと思った方は、まずは、タイナビやスマエネで太陽光発電を探すことが近道ですね。
もし、それでも見つからない場合は、ご相談くださいませ!
では。