こんにちは。
僕は、副業で不動産投資2戸・太陽光発電投資・その他株式投資を行っています。
数年前までは「なんの資産も持っていません」でしたが、太陽光発電投資はに出会ってからは、生まれながらの資産家でなくても、努力で資産家になれる可能性がある投資だと思って取り組みを進めてきました。
今では、太陽光発電と不動産での年間収益は1,400万円となっており、20年間の利益としては、9,000万円ほどを見込めるまでになりました。
そんな僕が、貯金0から「今すぐ資産4,000万円を形成する方法」を示していきたいと思います。
スポンサードリンク
はじめに
我が家は、数年前までこれといった資産も無く、貯金もろくにないことで、子供や妻にやりたいことをやらせてあげられず悲しい思いをしていました。
なんとか逆転したい!
常々思っていましたが、なかなか方法が見つからず、ただただ給料のベースアップ・出世を望む毎日でした。
毎年の微々たるベースアップを期待する悲しい現実。。。
生活費は毎月はマイナスで、ボーナスで何とか復活するようなギリギリの生活でありました。
そんな状況だったので、少しでも状況を変えるために、リウマチの持病を持つ妻も働きに出て仕事を頑張ってくれました。
ただ、元来仕事に熱中しやすい性格から、仕事に没頭するあまり、更に体調が悪化してしまったことで今後を考え退職しました。
そのときの問題勃発状況はこちら
↓ ↓
☆あわせて読みたい
妻が働けなくなるということは、収入が減るということです。
そこで、収入を増やす方法を探すなかで見つけたのが「太陽光発電投資」でした。
太陽光発電投資との出会い
「太陽光発電投資」との出会いは平成25年でした。
日ごろからお金を稼ぐための情報を求めている中で、たまたま見ていた「にじいろミラクルチェンジ」という番組で、「太陽光発電投資」というのものに出会った事が大きな契機でした。
そのときの詳細はこちら
↓ ↓
☆あわせて読みたい
その番組企画は、一般人を美しく変身させる企画だったのですが、都会でバリバリ働くビジネスウーマンにスポットをあてて特集が行われていて、たまたまスポットがあたったのが、太陽光発電所の分譲事業に取り組む会社の女性社長だったんです。
女性社長が「サラリーマンのお小遣い稼ぎとして、太陽光発電所を個別に顧客が所有し、売電収入を得るというビジネスを考案した」というのを見て、サラリーマンでも可能なんだ!と、すぐに動き出したのが大きなきっかけとなりました。
すぐに動くことで、平成27年末には1基契約し、平成28年6月に初めての連系ができました。
太陽光発電投資とは
太陽光発電投資は、20年間安定して収益を得る事ができるビジネスモデルです。
なぜ、20年間安定しているか!?
その答えは、地球温暖化対策や原発や火力に頼らずエネルギーの自給率を上げていく、という事が発端となった「国策」だからです。
普及させるためにとられた制度が、20年間のFIT(固定価格買取)制度になります。
残念ながら、2019年で新規の固定価格買取の新規認定は終了しましたが、認定を既に取っている物件であれば固定価格の権利が継続するので、FIT物件が市場に出回っている今は、「ラストチャンス」なんです。
投資のイメージとしては、2,000万円の投資で210万円のリターンがある、利回り10~10.5%程度の安定性の高い投資になります。
もし、はじめに太陽光発電所物件を探すなら、投資家から評価が高く、投資家登録数No.1のタイナビがおすすめです。
\ 太陽光発電投資家登録数No.1 /
※太陽光発電物件サイトでは、最も老舗のサイトです!!
俺は不動産投資するからいいやと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、不動産投資は空き家リスクがあり、利回りが安定せず、運が悪いとレオパレス問題のようなサブリース契約破棄問題などに遭遇することもあります。
それに対して、太陽光発電投資は、発電量1kwhに対しての買取単価が決まっているので、安心して取り組むことが可能です。
また、20年経過後は固定価格の買い取りは無くなりますが、電気を使用する需要家はたくさんいるので、市場価格での売電が可能となります。
つまり、太陽光パネルが壊れるまでは稼ぐことが出来る、超安定したビジネスモデルと言えます。
その絶対的な安定感があるからこそ、金融機関から融資が受けやすいのが特徴です。
太陽光発電投資の取り組み方
太陽光発電投資の取り組みかたは、いたって簡単です。
サラリーマンや公務員といったサラリーをもらう人は、サラリーという信用があるので、その信用をもとに太陽光発電を自己資金無しで取り組め、そして、毎月のおこづかいを生み出してくれます。
☆あわせて読みたい
取り組み手順としては、
取り組み手順
①太陽光発電物件サイト「 スマエネ 」「 タイナビ 」「 メガ発 」に登録する。
↓ ↓
②買いたい地域を定め、物件を検索
検索例
・住まいの近く
・出力抑制の無い関東・中部・関西地域
↓ ↓
③ちょっとでも興味があったら即問い合わせ
(※問い合わせはただなので、恐れずどんどんいきましょう)
理由
・FIT終了のいま太陽光発電所は争奪戦
・早いもの順で権利を抑えられてしまう
・信販ローンは敷居が低いため、融資結果がすぐ出る
↓ ↓
④詳細資料をみて気に入ったら即申込み
・この際信販ローンと提携していないと、自分で銀行・公庫からお金を引っ張ってくる必要があります。
↓ ↓
⑤審査が通れば、無事契約に進みます
↓ ↓
⑥契約締結後、公庫や銀行で金利が安く融資受けられるか模索する。
無事手順どおり購入できれば、概ね物件価格2,000万円の投資で年間210万円ほどのリターンがあるので、固定資産税やメンテナンス費・返済を差し引いて手元に残る金額は毎年30~50万円程度になります。
月で割ると、2.5万円~4.2万円が手に入る事になり、単純に2基持てば5~8.4万円になります。
なので、みなさんには最低2基を所有して欲しいと思っています。
なぜ2基かというと、太陽光発電所2基程度であれば、概ね信販ローンの融資を受けられるし、老後2,000万円問題で指摘されている不足額は、毎月5万円と示されているからです。
☆あわせて読みたい
太陽光発電所を所有するうえで、太陽光発電に対する知識を高めるのは必須です。
太陽光発電物件サイトであるメガ発のHPにおいて、2020年版の太陽光発電の基礎知識を無料でダウンロードできるので取得することをオススメ致します。
太陽光発電事業に慎重に取り組みたいと思う方は、老舗のメガ発がおすすめです。
\ 利回りの良い太陽光発電を探すなら /
今月も、利回り11%超えが多数あります。
太陽光発電投資は、太陽光発電物件サイトから探して購入することになりますが、信販ローンと提携している販社であれば、フローのとおりすぐに購入することができます。
太陽光発電投資であれば、金融機関が融資してくれるので、自己資金無しで簡単に4,000万円の資産家になる事が出来るのです。
太陽光発電購入後の取り組み
太陽光発電投資は、物件選びまではスピード勝負です。
その後は、経費削減方法が多々あるので取り組んでいくことになります。
- メンテナンス費の削減
- 固定資産税の削減
- 待機電力の削減
- 消費税の還付
メンテナンス費用を削減する
メンテナンス費用を削減するには、まず、太陽光発電のメンテナンスの必要性について知っておく必要があります。
現在であれば、定価3,300円のメンテナンスブックが無料で配布されているので、貰うことをおすすめします。
↓ ↓
あとは草刈り費用の削減です。
ご自身でやられれば、経費が大分削減できます。
僕のおすすめは、点検と草刈りも込みで毎月点検してくれるデベロップを推しています。
固定資産税を削減する
現在国を上げて取り組まれているのが、生産性の向上です。
太陽光発電設備も、ほとんどの市町村において生産性を向上させる機器として認められていて、「先端設備等導入計画」という計画書を作成し、認定を受けることで、3年間固定資産(償却資産) 税の3年間の減免制度があります。
これにより、2,000万円の設備投資額であれば、69万円の経費を削減することができます。
☆あわせて読みたい
待機電力量を削減する
太陽光発電所を購入すると、通常パワコンの待機電力の契約は定額電灯契約になってしまいます。
そこを、最初から販売会社に言っておくことで、始めから従量電灯契約が可能です。
もし、定額電灯になってしまったら、コンセント設置したり、東電に理由を説明したりと手間ががかかり、費用も電気屋さんに支払う必要がでてきます。
なので、最初に頼めれば頼み、もし定額電灯になってしまったら、電気技師に工事+申請をしてもらう必要があります。
定額電灯から従量電灯→Looopでんきに変更することで、月2,400円程度だった電気代が、100円以下まで下げることができます。
☆あわせて読みたい
年間で20,000円から30,000円削減できるので、20年間では400,000円から600,000円の経費を削減することができます。
消費税の還付を受ける
経費削減で一番重要なのは、消費税の還付です。
4,000万円の投資額で消費税の還付が受けられれば、400万円ちかくの消費税が戻ってくることになります。
消費税の還付金 = 支払った消費税 ー 収入として入ってきた消費税
で計算されます。
400万円近く戻ってきたら、めちゃくちゃデカいですよね!
☆あわせて読みたい
消費税の還付を受ければ、手元資金が一気に増えますので、更なる投資が可能となります。
まとめ
太陽光発電投資は、サラリーマンや公務員であれば、誰でも簡単に取り組むことができる投資です。
しかしながら、FIT制度の新規認定が終了したいま、チャンスはあと1~2年です。
チャンスを逃さず頑張っていきましょう!