こんにちは。kokeey(コッキー)(@fantasista77788)です。
僕は、副業で太陽光発電6基・不動産賃貸2戸を所有するサラリーマンです。
副業には、子育て資金の不安・老後資金の不安から、いかに資産を増やせるか考え取り組んでいます。
いまでは、副業での年間の見込み収益は1,600万円となり、少しづつセミリタイヤに向けて頑張っている状況です。
さて先日、『政府の骨太の方針案』に再エネの主力電源化を目指す方針を記されました。
2020年までに、これまでの22~24%の比率を目指すものから、30%を目指すというもの。
☆あわせて読みたい
そして、これまでは主力電源には難しいとされていた再生可能エネルギーが、P2Pや蓄電池等の技術革新により道筋が見えてきたことが大きいと思います。
今回は、主力電源化に向かっていく、再生可能エネルギーのメリット・デメリットなどから理由を検証しまとめていきたいと思います。
スポンサードリンク
再生可能エネルギーのメリット
再生可能エネルギーの大きなメリットを2つ整理します。
①地球環境を悪化させるCO2温室効果ガスを排出しない
再生可能エネルギーは、地球温暖化・豪被害の日常化の要因と考えられている温室効果ガスを排出しないということ。
世界中ではESG投資が主力となり、環境に配慮しないものについては、投資家からお金が集まらない仕組みになってきています。
つまり、再生可能エネルギーに投資する国が増えてきています。
事の発端は、温暖化対策の国際的枠組みの「パリ協定」に基づいて、二酸化炭素など温室効果ガスの削減目標を定め、削減目標に向けた削減努力を行っているのですが、日本においては、あまり努力が見られない状況でした。
政府が掲げる2050年までに温暖化ガス排出を80%削減する長期目標の実現に向け、世界を主導する戦略づくりとして、骨太の方針(案)となったわけです。
再生可能エネルギーの普及は、温室効果ガス削減目標を達成するために必要不可欠ものとなっています。
②エネルギー自給率の向上
これまでも何回か記事にしてきましたが、日本は資源が無い国のため、エネルギー自給率がめっちゃ低いです。
経済産業省HP参照
2017年時点で、たったの9.6%ですから・・・
政府提言の設置場所が柔軟で軽量、高効率な太陽光発電の実現など技術革新を進めていくことで、狭い国土の日本においても、再生可能エネルギーは資源に乏しい日本のエネルギー自給率を向上させる切り札になります。
これまで、燃料の輸入で垂れ流していたお金も日本国内に還流できるようになるメリットもあります。
様々なメリットがある太陽光発電に興味がある方は、「太陽光発電投資の基礎知識ebook」の無料でダウンロードをおすすめしています。
※太陽光発電普及させる制度の成り立ちから、収益の仕組みまでのノウハウが詰まった書籍です。
再生可能エネルギーのデメリットと解決策

デメリットとしては、現状、エネルギー変換効率がまだまだ低い事から、広い敷地を必要とします。
このエネルギー効率を向上させるとともに、建物壁面や窓や屋根、水面や車の屋根など、ありとあらゆる場所を活用できれば問題も解決します。
関西電力HP抜粋
また、現状としては、再エネ賦課金を取っているため、家庭の電気料金に賦課されていますが、それもFIT制度からFIP制度への移行により、徐々に下がっていくはずです。
これまでは、発電した電気をコントロールできないのが弱点でしたが、ブロックチェーン技術を利用したP2Pの仕組みや蓄電池利用によるVPPなどにより解決の道筋が見えてきています。
デメリットも解消しつつあることが、主力電源化が近い理由になります。
まとめ
政府が骨太の方針(案)に再生可能エネルギーの主力電源化を位置づけるには、それなりの根拠があります。
理由は、世界から遅れをとっていること、それからVPP・P2P・ブロックチェーン・発電効率の改善など技術革新が進んでいるからです。
ここで言いたいのは、エネルギー自給率の改善・地球環境悪化の緩和に貢献でき、自分自身も資産家になることができる「太陽光発電投資」に是非取り組んで欲しいということです。
自宅の屋根でもいいですし、野立て太陽光発電でも構いません。
自宅屋根の設置を検討するなら一括見積もりサイトがベストです。
↓ ↓
【ソーラーパートナーズ公式サイト】:https://www.solar-partners.jp
野立て太陽光発電投資をするなら、物件サイト老舗のメガ発がおすすめです。
\ 利回りの良い太陽光発電を探すなら /
今月も、利回り11%超えが多数あります。
太陽光発電投資であれば、自己資金を必要とせず投資ができ、不動産投資と違って、最低20年間は安定した収益を得ることができます。
☆あわせて読みたい
ぜひ、再生可能エネルギー主力電源化に向けて、太陽光発電投資に取り組んでみてはいかがでしょうか。
では。
〇再生可能エネルギー投資にベストな太陽光発電物件サイトランキングはこちら
↓ ↓
☆メガ発