社長
先般いただいた太陽光の話、いきなりだけど2基購入できる!?
現金とローン半々で考えてるんだけど。
えっ(;゚Д゚)突然でびっくりしました。本気ですね!?
社長
そりゃそうだよ!!
先日、知り合いの社長さんから太陽光発電投資の問い合わせをいただき、対応した事を記事にしていきます。
- 太陽光を複数基・5年継続したことでの信用
- 太陽光発電物件紹介までの経緯
- 紹介の物件内容
- 太陽光発電物件紹介まとめ

今回、懇意にしている販社に相談して、良案件が紹介できたと安堵しています。
スポンサードリンク
太陽光を複数基・5年継続したことでの信用
太陽光発電初心者のかたは、仕組みの理解から始まります。
当然僕もそこから始まっています。
そして、太陽光発電投資の仕組みを説明して本当に理解して取り組むかは、受け取り手に委ねられます。僕も絶対に取り組んで欲しいわけじゃないので。
やるといいですよーという親切心ですね。
僕自身は、『太陽光発電投資』を最高に良いものとして、友人・知り合い・会社の人に紹介していますが、取り組む人は極少数派です。
素人がいきなり取り組むとだまされる事があると、会社の社長は理解しているようで、
下手なものは紹介できないと思い、全力でサポートさせていただきました。
太陽光発電物件紹介までの経緯
先日、建設会社の社長さんに太陽光発電投資の話をしたら、現金で2基購入したいとのご相談を受けました。
普段は、税務の事や社会の事、株など、教えてもらう事ばかりだったのですが、今回は初めて私が教えられる事でした。
基本的に、その社長さんは、稼いだお金は米国株の利回りが良いものに投資し、売り買いもたまにします。・・・が、基本的に売らず、複利で所有株数を増やしていくという考え方で、年間10%の利回りを目指していました。
ただ、太陽光発電投資の話をすると、
「なんでもっと早く教えてくれなかったの!?」と言われてしまいましたが・・・
いやいや、言ってたんですよ・・・(;´・ω・)
その当時、まだ2基しか所有していなかったですけど。
そのころは、売電単価下がってるけど大丈夫!?とか、そういう人がいるから電気料金があがるのね。・・・とか言われてたんですけどね。
社長さんは10%の利回り自体には、それほど魅力的では無かったようですが、使える土地が手に入る事が魅力的に見えた様です。
お世話になっているので、懇意にしている太陽光発電の販売会社から資料を取り寄せ、僕の基準に合致したのでご紹介しました。
無事、契約までいけそうなので、どんな物件か紹介していきたいと思います。
紹介の物件内容
僕の太陽光発電を見る視点は以下のとおりです。
〇物件の判断基準
- 三大都市圏(とくに関東)か
- 接道が良いか
- 将来的な土地活用が出来るか
- 日当たり良好か
- 適正な発電シュミレーションか
- フェンス・防草シート・遠隔監視付か
お世話になっている太陽光発電の販売事業者は、利回り10%程度を基準で販売しているので、その中から、より良いものをご紹介しました。
特に、20年経過した未来を考え、将来も活用可能な土地をおすすめしています。
太陽光発電投資は、表面利回りだけでなく、土地を選べば、20年、30年後の土地活用の可能性も広がる。
— コッキー☀️太陽光×子育て×不動産×ブログ・人生ブースト中✨ (@fantasista77788) 2020年8月13日
僕は、そういった幹線道路沿いの平坦な土地の物件を購入している。
利回りは10%そこそこだが、将来性も抜群‼️
太陽光発電投資の未来は明るい☺️#投資#太陽光発電#副業#不労所得#最高の投資
〇1件目物件概要
売電単価:24円
場 所:茨城県鹿嶋市
利 回 り:10%以上
積 載 量 70.40kw
発 電 量:86,343kwh
パ ネ ル:LS産電(両面)
遠隔監視:あり
フェンス:あり
防草シート:あり
砕 石:あり
この物件のポイントは、
関東圏で、日当たり良好。
鉄道駅からも3kmと至近。
白砕石敷設で両面発電3%増案件です。
西側が県道186号線に面し、南側・東側が市道に面しています。
6ヵ月ほど、売電期間を棄損していますが、土地として非常に魅力があります(棄損分は販売価格から値引き)。
土地代は250万円と少し高めですが、将来的な土地利用を考えると魅力抜群です。
〇南西方面から
地域の主要で道路である県道に面し、南側に細い市道が入っています。
〇南東方面から
東側は斜面地になり、土地自体は少し高台になっているので、浸水被害も無さそうです。
懸念としては、篠竹が密生しているので防草シートを突き破る心配があります。
その旨を伝えると、草刈り後、最初に篠竹に効く除草剤を撒き防草シートを敷設し、2・3年間は、しっかりと突き破り対策をしていくそうです。
それも、年間メンテナンスの中で追加費用無しでサポート。
東面の斜面における篠竹も心配だったのですが、年間メンテナンスで刈り込んでくれるので安心です。
土地のポテンシャルとしては、最高部類の案件かと思います。
〇2件目物件概要
売電単価:18円
利 回 り:10%以上
場 所:栃木県鹿沼市
積 載 量:116.58kw
発 電 量:114,893kwh
パ ネ ル:エクソル
遠隔監視:あり
フェンス:あり
防草シート:あり
砕 石:あり
南面・東面と大きく接道する角地です。
116kw設置しても、500㎡ぐらい整った敷地が余ります。
市の中心道路・県道15号にも隣接し、市役所からの距離も2km程度と、土地のポテンシャルが高いところになります。
〇南東方面から
綺麗な土地で、影になる支障物件もありません。
正直、僕も欲しいと思いました。
土地代は100万円程度です。
会社の社長さんなんで、判断も早く、現金でも行けるし、銀行融資でも、いけいけどんどんです。
僕の信用と物件の良さで即購入の手続きに入りました。
いずれにしても、良案件をご紹介できて良かったと思っています。
太陽光発電物件紹介まとめ
太陽光発電投資の取り組みを聞いて、儲かると感じる人もいれば、儲からないと感じる人もいます。
正直、ブログで赤裸々に記事にし収益性を説明しているのですが、そこまで皆さんに届いていないと感じています。
今回の社長さんは、不動産・株に取り組まれていて、新たな安定的な投資に出会えたこと、それから、利用価値のある土地が手に入る事が魅力的だったようです。
太陽光発電投資の利回りは10%前後ですが、その収益が20年間継続することが魅力的な投資です。
もし、副業で不労所得を探されているならば、太陽光発電投資に取り組むことを、強くおすすめいたします。
太陽光発電の物件サイトは複数あるので、下記の記事をみて頂くとよいかと思います。
★あわせて読みたい
もし、僕の知っている販売業者の物件を紹介して欲しい場合は、下記までご連絡ください。
↓ ↓
太陽光発電投資の詳細テクニック・ノウハウが知れる、僕が作成したBrain購入もおすすめです。紹介料は50%としているので、シェアして販売することで50%の手数料を提供しています。
↓ ↓
太陽光発電投資”1年”で資産0から6,000万円を形成する方法【チャンスはあと1~2年!】 | コッキー | Brain
もし初めて物件を探すなら、親身になって物件相談に乗ってくれるスマエネ がおすすめです。
\ 太陽光発電登録物件数NO.1 /
スマエネ の物件を見たい方はこちら
\ 1000物件近くから探せる /
では。