先輩、最近いい物件ないですねー(;´Д`)
太陽光発電所を購入したいんですけど、なんか良い物件ないですか!?
おいおい、ちょっと調べたらあったぞ(# ゚Д゚)
取り敢えず3物件ピックアップしたから見てみてよ。
了解です(。・Д・)ゞ
- 太陽光発電おすすめ物件3選
- 太陽光発電物件見分け方まとめ
- (※番外編)物件の選ぶ際の重要ポイント
このブログでは、収益の安定性の観点から、太陽光発電の出力抑制がかからない地域である三大都市圏の物件をおすすめしています。
また太陽光発電の物件を選ぶ際の注意点として、見かけ上の表面利回りに騙されないために適正性の確認が必須です。
上記の視点から「 スマエネ 」「 タイナビ 」「 メガ発 」の掲載物件を確認し、初心者におすすめの物件をご紹介していきます。
太陽光発電物件サイトのビッグ3以外のサイトは、こちらを参照してください。
↓ ↓
スポンサードリンク
太陽光発電所オススメ物件3選
「 スマエネ 」・「 タイナビ
」・「 メガ発 」の3サイトの物件に目を通し、発電量盛り気味物件を除いて、これなら十分合格かなという物件を選出いたしました。
どこのサイトが優良物件が多いか!?検討した記事もあるので参考にしてください。
↓ ↓
★あわせて読みたい
それでは、さっそくおすすめ3選のご紹介です ( ´艸`)
スマエネ物件
オススメ①茨城県案件
場所:茨城県かすみがうら市
表面利回り:10.80%
販売価格に含まれるもの:土地・負担金・フェンス・遠隔監視
販売価格:2,166万
買取単価:21円
信販ローン:アプラス・ジャックス・イオン
この物件は、表面利回りが高く、また、3つの信販ローンが使えるのが強みです。
パネル容量89.8kwで初年度発電量を101,681kwhとしており、発電量を過剰に見込んでいる物件ではありません。
若干周辺の樹木が気になりますが、充分にキャッシュフローは出せそうです。
オススメ①の物件資料を請求するなら

太陽光発電投資はスピード勝負です。
もし気になる様であればすぐに問い合わせる事をおすすめします。日本政策金融公庫で融資を受けるなら、急いで物件資料を持ち込む必要があります。
\ 上記の茨城県案件を検討するなら /
メガ発物件
オススメ②茨城県案件
場所:茨城県神栖市
表面利回り:10.25%
販売価格に含まれるもの:土地・負担金・フェンス・遠隔監視
販売価格:2,490万
買取単価:24円
ローン:アプラス
パネル容量87.4kwで初年度発電量を96,705kwhとしているので、発電量を過剰に見込んでいる物件ではありません。
オススメ①の物件資料を請求するなら
太陽光発電投資はスピード勝負です。
もし気になる様であればすぐに問い合わせる事をおすすめします。日本政策金融公庫で融資を受けるなら、急いで物件資料を公庫に持ち込む必要があります。
\ 上記の茨城県物件を見るなら /
タイナビ物件
オススメ③群馬県案件(中古)
場所:群馬県高崎市
表面利回り:12.35%
販売価格に含まれるもの:土地・負担金・遠隔監視
販売価格:1,965万
買取単価:32円
信販ローン:なし
パネル容量61.2kwで、中古の発電実績で68,954kwhなので、安心して取り組めます。
注意点は、既に4年FIT期間を消化していることです。
出力抑制がない地域ですが、信販ローンがないので銀行等の融資を引く必要があります。
オススメ③の物件資料を請求するなら
太陽光発電投資はスピード勝負です。
もし気になる様であればすぐに問い合わせる事をおすすめします。日本政策金融公庫で融資を受けるなら、急いで公庫に持ち込む必要があります。
\ 上記の群馬県物件を見るなら /
以上がオススメ3選になります!
今回は運よく、物件サイトごとにおすすめ物件を選出することができました。
「 スマエネ 」・「 タイナビ
」・「 メガ発 」物件は、特に良物件は奪い合いですので、良いなと思ったらすぐに問い合わせましょう!!
まとめ
太陽光発電投資は、ある程度の利回りの物件を買う事が出来れば、安定的に収益が得られる堅い投資です。
そこを逆手にとって、盛りもりの表面利回りの物件を見かけたりします。
表面利回りが10%と書いてあっても、計算すると9%にも満たない物件もありますので注意してください。
そこは、このあとの「(※番外編)物件を選ぶ際の需要ポイント」を確認して、確実に利益が得られる物件を購入していきましょう!!
★あわせて読みたい
太陽光発電投資に興味はあるけれど・・・
太陽光発電がそういうものかも分からないし、管理はどうなの?とか不安を抱えているかたに向けて、現在、「無料」のeBook(通常3,300円)をオムズから貰う事ができます。
メンテナンスブックを読むことで太陽光発電の用語も覚えられるし、点検時チェックシートなどもあって管理の知識を高めることができます。
FIT認定の太陽光発電へ投資できる期間は、14円~18円案件が出回るあと1年程度です。
あなたはこのチャンスを見逃しますか!?
この貴重な太陽光発電を手に入れられる機会を逃さず、良い物件をGETして行きましょう。
では。
(※番外編)物件の選ぶ際の重要ポイント
太陽光発電投資で一番重要なのは、当然利回りです。
業者が提示する表面利回りが盛られていないかチェックすることが一番重要です!!
以前は、大幅に盛られている発電量をよく見かけましたが、最近は、適正になってきているかと思います。
ここから、発電量チェックのポイントを簡単に解説します。
年間発電量から設置容量で割って数値を算出します。
93,007kwh / 89.1kw = 1043
これを、NEDOで示す日射量から、概ね正確な積算します。
仮に奈良の年間平均日射量3.80 × 365日 = 1,387
まだまだ大きい数字ですね。
そこに、パワコンの出力係数0.85を掛けると = 1,178
低圧100kw級の過積載のピークカット率を6〜10%と考えると = 1,060となります。
1043に対して1060なので、悪くない数字(概ね良好)と言えます。
その他のポイントとしては、周辺環境(樹木・建物の影)ですね。
過積載案件の場合は、影が避けられるなら角度を5〜10度と低くして設置する方が良い効果が得られます。
まずは、南側に樹木や建物がないか、ある場合は最小限かどうか。
朝方の方が発電量が多いので、東西の影の影響をどちらか選べと言われたら、東側の影の影響を避けるのがベストです。
本質的には、影が全くないのがベストですけどね・・・
その他の簡易的な発電量チェック方法はこちら
↓ ↓
https://www.kokeey.work/entry/2020/06/13/060000
https://www.kokeey.work/entry/2020/06/11/060000
また、太陽光発電所を所有するうえで、太陽光発電に対する知識を高めるのは必須です。
メガ発のHPにおいて、2020年版の太陽光発電の基礎知識を無料でダウンロードできるので取得することをオススメ致します。
メンテナンスの知識を得るには、こちらが参考になります。
↓ ↓
⭐︎あわせて読みたい
〇太陽光発電投資検討するなら、まず太陽光発電物件サイトを見てみましょう!!
↓ ↓
☆メガ発