こんにちは。コッキー(@fantasista77788)です。
先日ツイッターで募集したキャンセル案件。
その日のうちに、即申し込みをいただき、信販がとおって無事契約となりました。
決断はやっ!!
≫太陽光発電物件購入急募≪
— コッキー☀️太陽光×子育て×不動産×ブログ・人生ブースト中✨ (@fantasista77788) 2021年1月15日
キャンセル案件です。
14円案件・栃木市・4月連系
土地・遠隔監視・防草シート・砕石
・負担金込
①1850万136kw→190.5万/年
②1180万76.5kw→123万/年
備考
✔️2基セット購入のみ
✔️西側丘の冬日照が落ちるシミュレーション込
✔️トータル利回り10.34%
資料請求DMで
購入できたフォロワーさん( ´∀` )おめでとうございます!
即断・即決の勝利ですね。
私も正直言って、最初の1・2基目は現場見に行きましたが、残りは全く見に行ったことがありません。
信頼できる業者から購入できれば、そんな感じで買い進めています。
今回の案件はタイミングさえ合えば、私が欲しかった・・・
数年前は、ごろごろしてた利回りでも、今ではほぼ皆無な状態ですので。
融資さえ得られる状況だったら・・・ね。
いつでも購入できるように、準備を整えておく必要性を感じました。
今回は、即日申し込みをいただいたフォロワーさんに購入が決まった、物件の概要を紹介していきます。
- フォロワーさん紹介発電所物件の概要
-
「フォロワーさんに太陽光発電キャンセル案件のご紹介」まとめ

副業の収益は1,600万ほどですが、ブログ以外はほったらかしで、現在700万ほどのキャッシュフローを生み出しています。
ほったらかし投資の神髄・太陽光発電投資に興味がある方は、まず「基礎知識」として無料ebookのダウンロードがおすすめです。
〇太陽光発電投資のすべてのテクニックはこちら
↓ ↓
【 初心者でもすぐ 】太陽光発電投資で簡単に不労所得を得る完全マニュアル - コッキーの子育て太陽光発電ブログ|副業で資産形成
スポンサードリンク
フォロワーさん紹介発電所物件の概要
〇立地特性
立地は関東の栃木県案件になります。
場所は、概ね赤枠で囲まれた範囲の農地になります。農地転用して整備が行われます。
東から南にかけては、日差しを遮るものはないので、春・夏・秋の日照は抜群です。
ただ、少し離れた所にある丘によって、冬場は通常より少し早めに日照が遮られることになります。
〇販売上の制限
- キャンセル案件につき、早期に申し込めるかた
- 2基セット購入必須です
〇発電シュミレーション
①設置容量136kw・角度20度・真南:年間発電予測123,740kwh
設置容量に136kwに対して、年間の発電が123,740kwhと0.9掛けとなっており、ピークカットも十分考慮された、めちゃ良案件と言えます( ´艸`)
②設置容量76.5kw・角度10度・真南:年間発電予測79,911kwh
設置容量に76.5kwに対して、年間の発電が79,911kwhと約1.0掛け程度となっており、ピークカットも十分考慮されているのがわかります( ´艸`)
〇年間キャッシュフローの計算
①1850万136kw→190.5万/年
②1180万76.5kw→123万/年
ここから、キャンセル案件で契約を急いでいること、それから、西側の丘による冬の日照低下の懸念から、更に50万円引きの契約となりました。
3,030万円-50万円=2,980万円
2,980万円にたいして、年間収益313.5万円なので表面利回り10.52%です。
一見利回り的には、まだあるのではと思うかもしれませんが、最近はあまり見ない利回り。かつ、ここの販社の良い所は、本当のフルスペック案件である事です!!
何度もお伝えしていますが、
太陽光発電設備一式+土地+遠隔監視+防草シート+フェンス+砂利のフルパッケージです。
それでは、キャッシュフローを計算してみます。
正直・正直・正直、フォロワーさん。うらやましい!!
〇アプラス変動20年金利1.9%フルローンの場合
借入金額:2,980万円
金利:1.900%
借入期間:20年 (240回払)
返済総額:35,842,942円
支払利息総額:6,042,942円
月額返済額:149,345円
年間返済額(月額返済額×12):1,792,140円
さて、年間収益から年間ローン支払いを引くと、313.5万-179万=134.5万円!!
ここから、メンテナンス費用と保険代と償却資産税を引きます。
- メンテナンスは、2箇所で25万円
- 保険代は、7万円
- 固定・償却資産税は23万円ほど
- 電気代と通信費で2万円
全て差し引くと、
134.5-25-7-23-2=77.5万円です。
また、先端設備等導入計画を認定されれば、償却資産税は3年間0なので、17万円程差し引くと、最初の3年間は104.5万円となります( ´艸`)
3,000万円の投資で、年間キャッシュフロー100万円オーバー出せたら良い投資ですよね。
消費税還付を受けるならば計算が少し変わりますが、還付金は260万ほどになります。
いいですね~
次に、経営力向上計画を利用して臨んだ場合を計算します。
〇公庫・固定15年金利0.5%フルローンの場合
借入金額:2,980万円
金利:0.500%
借入期間:15年 (180回払)
返済総額:30,937,586円
支払利息総額:1,137,586円
月額返済額:171,875円
年間返済額(月額返済額×12):2,062,500円
さて、年間収益から年間ローン支払いを引くと、313.5万ー206万=107.5万円
そして、16年目からはローン返済が無くなり、313.5万円から経費を引くだけになります。
ここから、メンテナンス費用と保険代と償却資産税を引きます。
- メンテナンスは、2箇所で25万円
- 保険代は、7万円
- 固定・償却資産税は23万円ほど
- 電気代と通信費で2万円
全て差し引くと、
107.5-25-7-23-2=57.5万円です。
なので、最初の3年間は、75万円ほどのキャッシュフローになります。
そして、年間60万円近くのキャッシュフローを15年継続すれば、償却資産税も減った16年目からは、年間270万円×5年継続です!!
おいしいったらありゃしない!!
「フォロワーさんに太陽光発電キャンセル案件のご紹介」まとめ
太陽光発電投資の現状は、利回り10%以上の案件が大幅に減り、欲しい地域など絞り込んでいくと、なかなか良案件が見つからないと思います。
そんな時は、スパッと諦めることも重要ですね。
そして諦めず、虎視眈々と待っていると・・・
キャンセル案件 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ってことも、あるわけなんです。
再度、
フォロワーさんおめでとうございます!!
利回りの低い案件に手を出さず、資金を温存しておくことで、神のキャンセル案件を手に入れられる事もあります。
そんな状況にするためにも、まずは、様々な会社に問い合わせて、関係性を築き、キャンセル案件を手配してもらえるように整えるのも有りですね。
〇各社に問い合わせるならこちら↓ ↓
太陽光発電欲しい欲しい病で、焦って粗悪な案件に手を出さず、良案件のみを拾っていきましょう!!
僕も無料相談しましたが、
太陽光発電投資の目を肥やすための手段として、太陽光発電投資のアドバイスを丁寧にしてくれる「スマエネ」へ相談することをおすすめしています。
\ スマエネは登録物件数NO.1 /
※売買から竣工まで手厚いサポートをしてくれるのは、「スマエネ」だけ
物件情報をみるならこちら

では。