こんにちは。
今回も前回に引き続き子育てネタです。
前回のブログはこちら
↓ ↓
【2021年10月の子育てpart2】スポーツテストの結果を見る - 副業と子育てブログ
今回、子供たちも色々と思うところがあり、親子で相談して習い事の整理を始めました。
特に水泳については、通い方・習い事の回数を見直しています。
今までとこれからの習い事、それからスポーツテストの結果についてまとめていきます。
スポンサードリンク
子供の現在の状況
これまでの1週間の習い事スケジュールは、
【長女】
- 水泳:火・水・木・金(19:00~21:00)土(6:15~8:15)
- バレエ:月(17:00~19:00)、土(14:30~16:30)
- トイズアカデミー:土(12:15~13:45)
- ピアノ:水(15:30~16:00)
- 英語:水(16:45~17:45)
【長男】
- 水泳:月・火・木(17:00~18:00)、土(7:15~8:15)
- トイズアカデミー:土(10:00~11:30)
- ピアノ:水(15:00~15:30)
- 英語:水(16:45~17:45)
- サッカー:金(17:00~19:00)、土または日(不規則2時間)
以上となっており、小3長女は週10の習い事・小2長男は週9の習い事です。
今の習い事のペースは、妻にも子供に相当の負荷がかかり、今回見直すきっかけとなりました。
見直しの方向性
習い事を整理すべく、子供たちが本当にやりたいことのの確認です。
長女は、水泳に週5通っている割にはスピードが速くならず、本人も限界を感じてきているので選手コースは卒業することとなりました。
ただ、体力維持はしたい&可能性を残して置きたいようで、週2回一般クラスで通うこととし、もし、また選手をやる場合は、別のスクールに通うことになりそうです。
また、バレエは現在週2回ですが、少し実力を認められてきてパートが増えつつあります。そんなこともあり、本人は週3回通うことを希望しています。
ここは、本人の様子とお金と相談しながらもう少し考えていきたいと思います。
次に長男は、日本水泳連盟の泳力検定1級を合格したら水泳を卒業することにしていますが、選手コースに通い続けることへの本人と妻の負担軽減のため、週1回の一般コースに変更することになりました。
習い事が減った分、少しでもサッカーの割合を増やしたいところですが、本人がやる気になってないので調整が必要です。
実際、サッカーを継続し続けるのかもやめるのかも微妙な状況ですが、キャプテン翼を読んだり、ウイニングイレブンをやったりすることで、少しずつではありますが、サッカーへの情熱が芽生えつつあります。
これまで、親が一生懸命促さないとボールタッチ練習もせず、「サッカーやめたい・やりたくないと」発言していたのが、「俺上手いから」と発言するようにもなりました。
親からしたら、全然なんですけどね。
チームでゴールを決めているのと、チームのメンバーの顔と名前が一致してきてるので、仲間意識が芽生えてるのかなと感じます。
これはチームスポーツの良さですね。
子供の成長の悩み
どこの親御さんも同じような悩みを抱えているかと思いますが、実は、長男は昔から性格に難があり、発達支援を受けたりもしています。
診断は「自閉スペクトラム症」
自閉スペクトラム症はどんなもんかと、診断の中身をみると・・・
○臨機応変な対人関係が苦手で「自分の関心・やり方・ペースの維持を最優先させたいという本能的志向が強いこと」を特徴とする発達障害の一種
特に、
- 対人交流とコミュニケーションの質が異常であること
- 著しく興味が限局すること、パターン的な行動があること
そして、自閉症スペクトラムの人の傾向は……
- ひとりでいることを好む
- 受け身な態度の対人交流
- 一方的すぎる対人交流
- 人情に配慮することに疎い
なんか、性格の傾向を見ると、、、こりゃ俺の性格・・・ですかね。。。
・・・ということで、大人になればある程度改善されると思っています。
どこの家庭でも、子供の成長のサポートは大変だとは思うのですが、実際うちの長男・・・結構大変なんです。
その特性をうまくコントロールして、成長させていきたいです。
スポーツテストの結果
さて、我が家では子供の運動能力を中心に伸ばしてきたわけですが、ここでようやく、スポーツテストの結果を見ていきます。
今回は、50m走の結果がでました。
長女9.4秒、長男9.3秒とのことでした。
小3の長女は、春先のタイムよりも落ちたらしく「言いたく無い」ともらしてましたが一応教えてくれました。
成長期なのにタイムおちるかね・・・?と疑問もありますが、春先の距離が間違ってたのかもしれません。
とりあえず、小3女子のタイムのレベルをみていきます。
小3女子の50m走のタイム表
↓ ↓
すごく速い(上位2.5%) | 8.8秒以下 |
速い(上位15%) | 9.6秒以下 |
平均(70%) |
9.7〜11秒以下 |
遅い(下位15%) | 11.1秒以下 |
すごく遅い(下位2.5%) | 11.9秒以下 |
1097人のデータで、平均タイムは10.33(秒)となります。
一応、9.4秒なので、速い部類にはいるようです。
普段走ってないから遅くなったのでしょうか?成長期でタイムが遅くなるのが不思議です。
次に長男の記録は、9.3秒です。どんなもんか見ていくと、
小2男子の50m走のタイム表
↓ ↓
すごく速い(上位2.5%) | 8.9秒以下 |
速い(上位15%) | 9.8秒以下 |
平均(70%) |
9.9〜11.5秒以下 |
遅い(下位15%) | 11.6秒以下 |
すごく遅い(下位2.5%) | 12.5秒以下 |
1093人のデータで、平均タイムは10.70(秒)となります。
9.3秒ということで、まずますの結果ですね。
来年は、すごく速い部類に入って欲しいです。
子供の成長の促しと記録まとめ
子供の人格形成や運動能力の向上、プレゴールデンエイジ・ゴールデンエイジを意識した成長の促しを行ってきました。
ただ、10歳までが一区切りと考えているので、徐々に整理段階に入りつつあるところで、10歳からは、本人たちの真に好きなこと・やりたいことに特化していきたいなと思っています。
スポーツテストの秋。
今回は、長女・長男共に良いスコアを出してくれたので、一安心しています。
子供の成長の促しもラストスパートです。
親子共々、後悔がないようにしていきたいと思います。
では。