社会経済情勢
こんにちは。コッキー(@fantasista77788)です。 最近、日本電信電話(NTT)による改革への動きが活発化してきています。 NTTは、NTTドコモの子会社化や再生エネビジネスへの参入など、大きな投資・改革を進めています。 NTTの大株主は政府(国)…
こんにちは。コッキー(@fantasista77788)です。 無線給電って知ってますか!? 発信器から出た電波を受信器で受けて充電するという仕組みです。 この仕組みにより、どれだけの世界が変わることか。 ひょっとしたら、5Gなんかよりも経済的にはすごいのでは!…
こんにちは。コッキー(@fantasista77788)です。 2012年に固定価格買取制度(FIT)が出来てから、相次ぐ事業者の新規参入があり太陽光関連事業者間における過当競争が激化しました。 それから、10年近くが経過し「太陽光関連事業者」の倒産状況をみてみると、…
こんにちは。コッキーです。 徐々に再エネ主力電源化の道筋が見えてきました。 FIP制度の導入など国の政策実施にあわせて、大手企業が続々と再生可能エネルギーを活用したビジネスに続々と参入してきます。 FIP制度についてはこちら ↓ ↓ www.kokeey.wo…
こんにちは。コッキーです。 国の成長戦略として、エネルギー政策の抜本見直しへと舵を切られました。 2050年のCO2排出量ゼロを目標とし、国をあげて、官民総動員で温暖化対策の革新的なイノベーションを進め、世界をリードしようというものです。 目標の…
安倍さんから菅総理大臣に交代し、携帯電話の使用料金の引き下げなど様々な政策が行われています。 再生可能エネルギーの今後を占う「エネルギー基本計画」はどうなるか・・・? 新聞記事をもとに整理していきます。 この記事を書く人 スポンサードリンク //…
どうもコッキーです。 もっともっと稼ぎたいっす!でも、太陽光発電の今後ってどうなんです!? 今回は、そういった疑問に対する答えを探していきます。 記事の内容 RE100とは 電源構成最適化への課題 再エネ主力化へ制度再構築 電源構成最適化への課題 再…
ついに、東電がVPP(仮想発電所)事業に乗り出します。 2021年からVPP事業シェア取り合戦が勃発しそうです。 仮想発電所とは ↓ ↓ www.kokeey.work ・・・が個人的には、電話局と通信線網を持つNTTが強いのではと思っています。 ↓ ↓ ★あわせて読みた…
日本の株価がコロナ前の水準に戻りました。今後の株価ってどうなりますか!? 日本株の見通しを知りたいです。 日本は、香港の中国化に伴い、ビッグチャンスを迎えています。ここを取れるか・取れないかで、日本の金融市場の未来が変わってきます。 そんな日…
新型コロナの影響で不動産地価の下落がついに始まりました。 まだ、地価下落が始まったばかりですが、恐ろしいスピードで下落を開始しています。 通常は株式投資と異なり地価の変動は一気には起きないのですが、あり得ない事が発生しています。 不動産地価の…
仮想発電所ビジネスが広がりを見せる中、太陽光発電の主力電源化に向けてサイバー対策が必要とされるようになってきました。 仮想発電所普及に向けて民間事業者や国が取り組んでいる事について、整理していきたいと思います。 記事の内容 KDDI系、「仮想発電…
日本株って全く上がらないです。株で儲けたいんですが、米国株にいった方がいいですか?日本株の将来性を知りたい。 そんな疑問を一緒に考えていきたいと思います。 記事の内容 香港ファンド日本退避可能に 香港ファンド日本退避可能への考察 この記事を書く…
新型コロナウイルスはまだまだ留まることを知りません。 因果関係ははっきりしていませんが、ヨーロッパの致死率は異常に高い状況となっています。 新型コロナウイルスの感染拡大を契機に、企業のオフィスのあり方がどう変わり、今後のビジネスチャンスにつ…
先日、『持続化給付金の詐欺事件』がありました。 大学生でしたね。 ↓ ↓ 大学生、個人事業主を装い売り上げゼロと申告…持続化給付金100万円詐取 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン 自分自身が働かず、人や組織をだましてお金を取ろうという精神は、…
こんにちは。kokeey(コッキー)(@fantasista77788)です。 僕は、副業で太陽光発電6基・不動産賃貸2戸を所有するサラリーマンです。 新たな副業のチャンスを常々探していますが、コロナウイルスが広がる世界が、様々な政策・行動転換に繋がっている様です。 国…
こんにちは。kokeey(コッキー)(@fantasista77788)です。 僕は、副業で不動産投資2戸・太陽光発電投資6基所有しています。 これまでは、太陽光発電一辺倒で進めて来ましたが終息感が出て来ました。 14円案件も、だんだんと良質物件が減って来ています。 ただ…
どうも、コッキーです。 太陽光発電投資や不動産投資に取り組み5年目に突入しました。 不動産投資や太陽光発電投資をしていくと、昨今の自然災害状況をみると、火災保険・損害保険等への加入が必須です。 太陽光発電投資の保険加入率をみると、低圧に関して…
こんにちは。コッキー(@fantasista77788)です。 僕は、再生エネである太陽光発電所6基所有する副業リーマンです。 今回は、日本の脱炭素への遅れから、経済産業省がエネルギー政策の制度変更について動きだした事についての記事になります。 日本の企業側が…
こんにちは。kokeey(コッキー)(@fantasista77788)です。 副業で再生可能エネルギーである太陽光の発電所を6基所有しています。 再生可能エネルギー事業者である方にとっては、注目度の高い国のエネルギー施策の方針が発表され、その中で低効率な石炭火力の休…
こんにちは。kokeey(コッキー)(@fantasista77788)です。 僕は、副業で不動産投資2戸・太陽光発電投資6基・その他株式投資などを行っています。 当然REITにも興味があり、良い利回りのものがあれば投資したいと思っています。 ただ、商業店舗などの不動産…
こんにちは。kokeey(コッキー)(@fantasista77788)です。 僕は副業で不動産投資2戸・太陽光発電所を6基所有するサラリーマンです。 今回は、大規模発電事業者には大きな制度変更となるFIP制度について記事にしていきます。 先日、ついに再生可能エネルギー…
こんにちは。kokeey(コッキー)(@fantasista77788)です。 僕は、太陽光発電所を6基所有する副業サラリーマンです。 環境貢献・エネルギー自給率改善に貢献する太陽光発電投資に取り組み、20年間の利益は9,000万円を見込めるまでになりました。 基本的に太陽光…
こんにちは、コッキー(@fantasista77788)です。 僕は、副業で投資を行い、不動産を2戸・太陽光発電所を6基所有する副業サラリーマンです。 太陽光発電投資の20年間の利益は9,000万円を見込んでいます。 さて、太陽光発電はおすすめの投資ですが、よく「出口…
アフターコロナで、世の中はどう変わるのか? 個人的には、オンラインの業務・授業などがさらに増え、都心部におけるオフォス需要はさらに減っていく事になると考えています。 通勤は労働生産性を低下させますし、オフィスを持たなければ、経費削減になりま…
こんにちは。ESG投資を行う環境にはうるさい、コッキー(@fantasista77788)です。 日本企業は、この期に及んでまだ炭素を出すことを許容されると考えているみたいです。 なぜ、日本企業は先見性が無いのか、残念でなりません。 火力発電所に取り組むことは…
どうも、IRが待ち遠しい!コッキーです。 日本でも、カジノや様々な今までになかった娯楽が享受できるようになれば、わざわざ海外に行かなくても済むようになります。 早く整備が進んで欲しい! スポンサードリンク // IR(統合型リゾート)とは いよい…
どうも、コッキーです。 コロナウイルスのパンデミックにより、世界経済が停滞しています。 当然、企業倒産の増加は間違い無いので、当然市場心理は冷え込んでしまいますよね。 一時の暴落祭りから、少し落ち着きを取り戻してきた感はありますが、市場の混乱…
どうもコッキーです。 僕は、まだ現役で働いていますが、老後2,000万円問題などもあるように、今後「年金ってどうなの!?」って気になりますよね。 今回は、将来の年金予測と、老後2,000万円問題への対策、現状の年金制度を使い倒すためのやり方、…
どうも、コッキーです。 新型コロナの拡大の影響で、世界市場は動揺しています。 ドル/円の下落、日経平均・ダウ平均の暴落、原油価格の暴落です。 そんな中でも、安定的に収益を上げられるのは、今のところ「不動産・太陽光投資」になるかと思います。 ス…
どうも、コッキーです。 子育てにかかる費用って結構かかりますよね。 若い頃は収入が追いつかず、親の支援などがないと苦しい方が多いと思います。 我が家は、月々は10万円ほどの赤字で、なんとかボーナスと貯金で補填しているような状態でした( ;´Д`) お…